生後8ヶ月と半。
Nちゃんは、好き嫌いもなく、固形のものをもぐもぐ食べることに変化はない。
いすに座ってしっかり食べる。
特別おいしそうに食べるわけでないけど、吐き出しもしない。
やっぱり月齢なみかなぁ~と思う。
ただ作るわたしのほうが、この固さで大きさでいいのかなぁ、と悩むことも多く、ベビーフードも結構使うし、参考にしたりする。
離乳食中期ってその固さ加減とか、難しいですよね。
スポンサーリンク
Kくんは、相変わらず、離乳食をすすんで食べようとはせず。
舌も出てるので、どうしても「ぺろぺろ」と言う感じの動きになってしまうようで。
なので、なるだけ、舌ざわりがいいように、すりつぶしたり、こしたりしないと、口に入れた時点で拒否されてしまう。
なので、Nちゃん用にこしらえた離乳食をさらに、すり鉢やこし器を使って毎回、とろとろにしている。
Nちゃん用とKくん用の2パターンの離乳食。
Kくんの口の動かし方が変わってくるといいのだろうけど。
首の座りも通常より2ヶ月ほど遅かったから、離乳食のペースもゆっくりなのだと思うけど。
ここまで、とろとろにしても食べてくれないときは・・・。
ヨーグルトとかと一緒にあげると、誤魔化されて食べてる。
このやり方いいんだろうか?
ただ無理やり、嫌がる雰囲気は作りたくなく、「上手だね。すごいね。」と声かけ、にこにこしながら、たまには私が食べているのを見せながら、なんとか。
それと、最近ちょっと困ったことが。
Kくんがなぜか、私が起きる5時ごろいったん起きて、「うおー、わー!」と大きな声で叫びだす。
元気なことは嬉しいけれど、横に寝ているNちゃんが寝れず、泣き出すことも。
みんなが起きているときは、大きな声を出してくれるのは腹筋のためにもいいのかなって思っているのだけれど。
朝はちょっと。
この間は、かなりの時間叫んでいたので、おんぶしてお弁当を作ることに。
そのうちに、また寝てしまいましたが。
この3~4日、こんな日が続いている。
がんばって、いすに座る練習をしながら、離乳食にトライしていくKくんです。